2012年12月10日月曜日

古賀茂明「日本再生に挑む」第44回 第三極の「仮面舞踏会」(現代ビジネス)

現代ビジネス
トップ>http://gendai.ismedia.jp/
古賀茂明「日本再生に挑む」
第44回 第三極の「仮面舞踏会」
 2012年12月08日(土) 古賀 茂明
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34230
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34230?page=2
▼全文引用

(1)
 11月27日、嘉田由紀子・滋賀県知事が新党「日本未来の党」の立ち上げを発表し、「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)と「減税日本・反 TPP・脱原発を実現する党(脱原発)」(河村たかし共同代表ら)、さらに「みどりの風」(谷岡郁子共同代表ら)の一部の合流が決まった。日替わり政党メ ニューのドタバタ劇。本稿掲載前の情勢急変もありうるが、あえて解説してみたい。
橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が国政政党「日本維新の会」を設立した9月以降、政界が一気に流動化し始めた。平沼赳夫氏らの「たちあがれ 日本」が石原慎太郎氏を共同代表に迎えて「太陽の党」を作ると、維新の会と合流を希望していた河村氏の「減税日本」が維新にふられて太陽に乗り換え、合流 発表した。と思ったら、太陽は、減税との婚約を破棄して政策不一致の維新と解党までして合流。
 一方、政策がほとんど一致して結婚確実と見られていた渡辺喜美代表の「みんなの党」と維新の合流話が結局破談になると、今度は未来がみんなに接近を始めたと報じられた。
 有権者から見ると節操のない政治家たちの離合集散ということになるのだろうが、その裏には、第三極の中の二つの対立劇が隠れている。一つは、小沢対石原という因縁の「仮面対決」。もう一つは、第三極内部の「寄生虫退治」の戦いである。
 国政政党結党時の国会議員団の顔ぶれがあまりに貧弱だったため急速に支持率を落としてしまった維新は、有力候補擁立もままならず、当初期待されたほどの議席獲得は困難という状況に追い込まれた。
 そこで、石原人気を利用するために政策不一致に目をつぶり太陽との合流に踏み切ったのである。石原氏から見れば、政治家人生最後の賭けに勝つに は、自分とたちあがれだけでは力不足。そこで、たちあがれの守旧派カラーを隠すために強烈な個性を持つ橋下氏のお面をかぶって国政に打って出るという戦略 を立てた。

(2)
 一方、民主党を事実上追い出されたうえに選挙で大量落選必至という状況に追い込まれた生活の小沢氏も、ネット上の支持だけが頼みで、自分が出ると リアルの世界ではむしろマイナス。そこで、「脱原発」という人気テーマ一本に絞り、自分とは真逆イメージの嘉田氏を党首に担いで国民の人気を取ろうという 作戦に出た。
 嘉田氏は、小沢氏の狙いをわかった上で、それでも「卒」原発のために数を集めるという決断をした。こうして、橋下氏のお面をかぶった石原氏と嘉田氏のお面をかぶった小沢氏という宿敵同士の戦いが始まったのである。
 他方、橋下氏と嘉田氏は、党内にかたや旧たちあがれ、かたや旧小沢グループという不純分子をそれぞれ抱えながらも数を取りに行くという賭けに出 た。選挙である程度の議席を獲得して体が大きく成長したとしても、選挙後には、体内に巣くう寄生虫退治をしない限り、その後の政策実現はおぼつかない。
 たちあがれのメンバーも小沢氏も、もう終わった政治家だが、国会での修羅場を潜り抜けてきた策士たちだ。政権公約をまとめるに当たっても、霞が関文学を駆使して徹底的に骨抜きを狙うたちあがれメンバーの粘り腰には、維新幹部も最後は妥協を余儀なくされた。
 気づくと、財務省と戦う「歳入庁設置」や農協、医師会と戦う「農業、医療の規制改革」などを政権公約の本文に掲げる政党は、初志貫徹で合流に参加 しなかったみんなの党だけになってしまった。これで、政官財のトライアングルは今回もしっかりと生き延びることができるだろう。
『週刊現代』2012年12月15日号より
こが・しげあき/改革派官僚として公務員制度改革などで活躍したが、'11年9月に退官。現在、大阪府市統合本部特別顧問を務める。著書に『日本中枢の崩壊』(講談社)、『官僚の責任』(PHP新書)などがある
大反響!
新聞が書かない日本の問題点がわかる!


古賀茂明と
日本再生を考えるメールマガジン

※お申込月は無料でお試し読みができます
月額:630円(税込) 毎週金曜日配信
 
現代ビジネス
トップ>http://gendai.ismedia.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿